レッスン4回目で移調好きに☆
ご訪問ありがとうございます♪ レッスン4回目になる小学2年生のK君が 先月渡した楽典の本を気に入って読んでくれて 移調に興味を持ったそうです‼ キラキラ星をイ短調で弾いたらなんか寂しそうだった…と家で気付いたそうで […]
ご訪問ありがとうございます♪ レッスン4回目になる小学2年生のK君が 先月渡した楽典の本を気に入って読んでくれて 移調に興味を持ったそうです‼ キラキラ星をイ短調で弾いたらなんか寂しそうだった…と家で気付いたそうで […]
ご訪問ありがとうございます♪ ハーモニーのお勉強は『オモロイ‼』と大爆笑のY君 小学2年生頃からピアノを始めて 2年が経ちました。 絶対音感の習得には一般的に遅いと 言われる年齢になりますが 家での絶対音感練習は一切
ご訪問ありがとうございます。 ●ピアノと学力について● ピアノと学力の関係は深く、学校で学ぶ基本を理解できている人は、ピアノでも理解が早く上達に繋がっています。学校の先生の授業を聞いて理解する力は、レッスンで話を聞いて理
ご訪問ありがとうございます🎶 冬休み頑張って練習したTちゃん! ピアノを聴いたら直ぐに分かりました! 🎼冬休みTちゃんが頑張ったこと🎵 ・指の練習 ・暗譜2曲 ・新曲の譜読み 暗譜2曲も
ご訪問ありがとうございます。 ピアノレッスン3回目でゴーゴーピアノ1を卒業して、ゴーゴーピアノ2へ進む生徒さん🎵 ご入会と同時にピアノをご購入され、ピアノが弾ける環境を作っていただきました! 家での練習がレッスンでも発揮
ご訪問ありがとうございます♪ 動画の整理中に出てきたJ君の昨年の発表会演奏♪ いつも元気いっぱいのJ君らしい音色が ホールに響き渡りましたね。 そして、細やかで繊細な音色も美しかったです。 今年も弾いてもらいたいなぁ。
ご訪問ありがとうございます♪ ソルフェージュレッスン後に お母様から嬉しいメッセージを頂きました。 ソルフェージュで 新しく○○○○を学んだ生徒さん。 とても熱心に取り組んでいました。 音楽家の雰囲気が漂うデスクですね(
ご訪問ありがとうございます🎵 『ピアノの発表会に出たいな』そんな好奇心溢れる元気な女の子が教室へ来てくれました! 皆の前で演奏した『弾き合い会』では、堂々とピアノを弾いてくれたSちゃん。 演奏したかった気持ちが音に表れて
ご訪問ありがとうございます。 家でも練習を頑張っている生徒さん。 頑張っているのに、同じようなところで躓いてしまうクセがあり なんとかクリアして欲しい課題‥。 いろいろ考えて『○○○○』を導入してみました。 すると、生徒
『お問い合わせのときに、よくあるご質問です。』 🎼──────────────♪ ☆高学年からでもピアノは上手くなりますか? ★はい。高学年からでもピアノは上手になります。当教室では、高学年からピアノをスタートしている