ピアノと楽典の関係
ご訪問ありがとうございます。 楽典の問題集が楽しい!と話す生徒さん。 学校で勉強しないことが知れて嬉しいそうです! ピアノ演奏と楽典について ピアノ演奏者にとって楽典を学ぶことは音楽を深く理解し、表現力を高めるために大切 […]
ご訪問ありがとうございます。 楽典の問題集が楽しい!と話す生徒さん。 学校で勉強しないことが知れて嬉しいそうです! ピアノ演奏と楽典について ピアノ演奏者にとって楽典を学ぶことは音楽を深く理解し、表現力を高めるために大切 […]
ご訪問ありがとうございます♪ レッスン4回目になる小学2年生のK君が 先月渡した楽典の本を気に入って読んでくれて 移調に興味を持ったそうです‼ キラキラ星をイ短調で弾いたらなんか寂しそうだった…と家で気付いたそうで
ご訪問ありがとうございます♪ ハーモニーのお勉強は『オモロイ‼』と大爆笑のY君 小学2年生頃からピアノを始めて 2年が経ちました。 絶対音感の習得には一般的に遅いと 言われる年齢になりますが 家での絶対音感練習は一切
ご訪問ありがとうございます(*^^*) 小学2年生の男の子がご入会されて はじめてのレッスンです♬ 読書が大好きで、図書館で読んだ本や家の本で 音楽の知識を自然に身に付けていたK君。 これからは、読書を通じて得た知識
ご訪問ありがとうございます🎶 進度に合わせたピアノとソルフェージュレッスン ソルフェージュ内容は幅が広いため、生徒さんの進度に合わせて進めています。 和音カードの音あてクイズです♬ 和音には#や♭が付いています‼ そんな
ご訪問ありがとうございます🎶 《ピアノとソルフェージュ》 ソルフェージュが楽しい‼と 言ってくれる生徒さん達 暗譜で上手にピアノを弾いて お歌も楽しく歌った後の音あてクイズ‼ 単音・和音も音を聴いて正確に答えられました!
ご訪問ありがとうございます🎶 小学生の低学年とは思えないほどの 楽典の知識を持っている男の子が ご入会されました。 素敵なご縁をいただきまして ありがとうございます。 算数と読書が好きなK君のレッスンは 3月からスタート
明けましておめでとうございます。 皆様にとって幸多き1年となりますよう 心からお祈り申し上げます 🎼─────────────♬ 2025年のレッスンが元気に始まっています! Kちゃん冬休みも、レッスンへ来る前
2025年 ピアノレッスンスタート! Read More »
ご訪問ありがとうございます! Googleさんが数年前の懐かしい写真を振り返ってくれました! ゴーゴーピアノ1が終わって記念撮影をした生徒さん。まだ幼児さんの頃で、懐かしい写真です! 今は、小学生になって色んな曲が弾ける
ご訪問ありがとうございます🎶 小学生の生徒さんが楽しい和声学の学びをスタートしたときの動画です(*^^*) 心の中で和声が響き、色んな質問に楽しそうに歌いながらスラスラと答えを書いています🎶 子供のための和声学は、生徒さ