4歳のリトミックとピアノレッスン
ご訪問ありがとうございます。 4歳のピアノ個人レッスンは、リトミックを取り入れながらピアノレッスンへと移行していきます。 ピアノの椅子に座る時間が、どんどん長くなっていた生徒さん。 自分からピアノの椅子に座って、「いっぱ […]
ご訪問ありがとうございます。 4歳のピアノ個人レッスンは、リトミックを取り入れながらピアノレッスンへと移行していきます。 ピアノの椅子に座る時間が、どんどん長くなっていた生徒さん。 自分からピアノの椅子に座って、「いっぱ […]
ご訪問ありがとうございます。 新しいお友達がどんどん増えています! 空き時間が限られますが、ピアノが楽しく上手になりたい稲美町のお子さまは、是非体験レッスンにお越しくださいね。
ご訪問ありがとうございます! ●小学校・中学校でリコーダーが分からなくて困っている。。 ●もっと上手になりたい! ●学校の授業だけでは物足りない 苦手克服から、実技向上まで、ひとりひとりの目標に向かってお手伝いさせていた
ご訪問ありがとうございます。 高い音を覚え始めて、家で練習していて、分からなくなったら、自分で調べている生徒さん。 お母様もピアノが弾けますが、直ぐに教えようとせず、見守って下さっています。 お母様のご協力で高い音もスラ
ご訪問ありがとうございます! 4歳になったばかりの生徒さん。 ひとつひとつ、Do Re Miの音符やリズムも読めるようになりました。 4歳のピアノレッスンもマンツーマンです。 マンツーマンだからこそ 個性に合わせたレッス
ご訪問ありがとうございます。 好奇心旺盛でピアノが大好きな生徒さんが、楽しそうに作ってくれた曲です。 『もりのおんがくかい』 可愛らしいですね! 当教室では、曲作りにも積極的に取り組んでいます。 作曲にもチャレンジしたい
ご訪問ありがとうございます。 ピアノを再スタートして4ヶ月が経って、基本的な弾き方や、家での練習が定着してきてどんどん成長している生徒さん。 練習方法などを伝えると、いつも『はい!』と元気よく丁寧にお返事してくれます。
ご訪問ありがとうございます。 当教室でピアノをはじめて数か月。 今までの癖を直しながら、楽しくピアノを弾いています。基礎の力も少しずつ身に付いてきています。 生徒さんのお母様からも、生徒さんの成長を喜んでいらっしゃいます
ご訪問ありがとうございます。 『何の音なのか?自分で考えます。』 家で練習していると、親がすぐに教えてしまうことがあるのですが、本人のためにはなりません。 ゆっくりでいいですよ! 自分の力で何の音なのか考えていきましょう
ご訪問ありがとうございます。 ピアノを弾くときに大切になるのが、音符を正しく読むことです。 何の音なのか分からなくなったら、親に聞いたり、間違っていたら直ぐに親が教えるよりも、自分で冷静に探すことが出来る!お子さんが成長
自分で音符が読めるようになるピアノ教室 Read More »